ハチ退治やハチの巣駆除などサービス料金のお知らせ

アシナガバチ駆除・退治は猿太郎までお電話ください
アシナガバチの駆除・退治は猿太郎まで アシナガバチ駆除の猿太郎 電話番号 アシナガバチ駆除の猿太郎 注意点 アシナガバチの駆除・退治は猿太郎まで

アシナガバチ

アシナガバチ駆除
見た目
細身で小型、色は黄色系
体長は~26mm程
性格
おとなしく、無闇には攻撃してこない
特徴
脚をダラリと伸ばしてフラフラと飛び、小回りが苦手。農作物などにつく害虫をエサとして狩ってくれる益虫

アシナガバチの巣

六角形の巣穴が外にむきだしになったシャワーヘッドのような形で、最大でも15cmほどとかなり小規模な巣です。

庭やベランダ、軒下や外壁などの開放的な空間を好みますが、狭い空間に作ることもあります。人の目線より低い位置にあることが多いので注意が必要です。

アシナガバチ駆除

アシナガバチの活動時期

アシナガバチの活動時期 アシナガバチの活動時期

アシナガバチの活動期間はおよそ半年間で、冬を越せるのは女王蜂のみです。
春に冬眠から目覚めた女王蜂は花の蜜をなめ、この冬眠中に使い果たしてしまったエネルギーを補充します。ある程度体力が回復すると巣作りを開始、巣穴を2~3部屋完成させるとすぐに卵を産みつけ、6月頃には働き蜂が誕生しだします。働き蜂が羽化しだすと巣づくりも活発化し、7月から8月頃には、女王蜂の産卵や働き蜂による活動も本格的になります。

この時期のアシナガバチは攻撃性が最も高くなりますので注意が必要です。8月後半には翌年女王蜂となる新女王蜂やオス蜂が羽化していき、巣営活動を終えます。そのため9月中は巣や木の枝などに群がり、じっとしていることが多くなります。巣上にたくさんの蜂が群がっているため、爆発的に数が増えたように見え驚かれますが、これらのハチは営巣最盛期のように巣を防衛するために攻撃してくることはあまりないため、放置しておいて大丈夫です。

しかし、この時期は攻撃性がピークを向かえたスズメバチが他の蜂の襲撃にやってくるため、近くにいると私たちもスズメバチと遭遇する可能性があるため大変危険です。10月になると新女王蜂はオスバチと交尾をし、その後樹洞や石の陰など寒さをしのげるような越冬場所を求めて移動しはじめます。

時間の経過とともに巣に残った働きバチやオスバチも死亡していなくなるため、冬には巣は空になります。巣は翌年以降に再利用することはありませんが、他の害虫が棲みかとすることも考えられますので、念のため撤去しておくことをお勧めします。しかし、その場所が蜂にとって巣をつくる環境に適した安全な場所である場合、毎年同じような場所に巣をつくられることがあります。その場合はプロの業者に徹底的な除去を依頼しましょう。

アシナガバチ駆除は猿太郎までお電話下さい

アシナガバチの攻撃性

アシナガバチの攻撃性小回りが苦手で俊敏性がないなど空中を飛び回るのが得意ではなく、こちらから危害を加えたり巣に近づかない限り攻撃されることのない大人しい蜂です。しかし、アシナガバチの巣は最大でも15センチと小さく、私たちの目線より低い位置にあることが多いため、誤って接触してしまい集団で襲われてしまうケースや、洗濯物に紛れ込んでいるアシナガバチに気がつかず触ってしまう等のケースがよくあるため安心は出来ません。

アシナガバチの巣は外壁などもなく露出しているため、外敵が接近すると巣の上にいるアシナガバチは一斉に反応を示します。外敵がさらに近づいてくるなど巣が危険にさらされていると察知すると、一斉に巣を飛び立ち、腹部を曲げたような姿勢で体全体を細かく振動させ、毒針をちらつかせるなどの威嚇行動をとります。

それでも外敵が近づいた場合には攻撃を開始し、毒針を刺した後は一度飛び立って、体制を整え、再度攻撃を行います。

毒はスズメバチに比べれば弱く、毒そのものによる死亡は稀ですが、一匹で何度も刺すことができるため、二度目以降に起こり易いといわれるアナフィラキシーショックを引き起こす可能性も高くなり大変危険です。攻撃性が弱く農作物などに付く害虫を餌として狩る益虫でもあるため、害がないようならば様子を見て共存することも大切ですが、場合によっては命に関わることにもなりかねないため、大事に至る前に駆除をすることも必要です

アシナガバチの対処方法

ニオイのある物を避ける ニオイのある物を避ける
近づかない 近づかない

アシナガバチは他の蜂同様、香水や飲食物の甘い匂いに引き寄せられてしまいます。ハチの居易い場所に出かける際は身に着けないのが無難です。また、基本的に刺激を与えなければ攻撃的になることはないため、近づかないことが一番の防御方です。

アシナガバチに刺されたときは

アシナガバチに刺されたときは

◆応急処置◆

毒針に刺されてしまった場合は、直ちに指で絞りながら水で毒を流して下さい。アシナガバチの毒は唾液と一緒に飲み込んでしまうと刺されたのと同じになってしまうので、口で吸い出すのはやめましょう。その後、傷口を冷やし、抗ヒスタミン軟膏を塗ってください。

◆アナフィラキシーショック対策◆

アナフィラキシーショックという急性アレルギー症状を起こし、最悪の場合死にいたる危険があります。特に一度刺されたことがある方に起こりやすいため、事前に医師から処方を受けるなど薬を入手しておくと、一時的な症状の緩和が可能です。あくまでも一時的な緩和ですので、その後は必ず医療機関を受診しましょう。刺された経験がなくても呼吸困難や意識障害、全身の腫れなど、刺された箇所以外の異常があった場合はただちに救急車を呼んでください。

アシナガバチ駆除は猿太郎までお問い合わせ下さい

「ハチ退治・猿太郎」が選ばれる理由

年中無休で受け付け

❶年中無休で受付対応!

気付かなかった蜂の巣の駆除など、お急ぎのお客様も安心!
ハチ退治の猿太郎は、1年365日、土日・祝日はもちろ んお正月やお盆休み、ゴールデンウィークなどの大型連休も休まず受付しております。

お電話1本で駆けつけますので、 安心してご相談・お問い合わせください。

最短即日でハチ駆除に出張

❷ハチ駆除のプロが最短即日で出張!

当社スタッフは様々なハチの特性や現場を熟知した、ハチ駆除のスペシャリストです。
一般の方には危険な作業でも確かな技術と豊富な知識で安全に作業いたします。

お急ぎの場合でも、最短即日で現場に急行、作業後の清掃まできっちりと行います。

無料見積り・安心価格

❸作業前に無料見積り・安心の価格設定

現地調査をし、お見積りに納得いただいてから作業を開始いたします。
ハチ駆除・退治料金が4,400円(税込)~。安心の価格設定で責任をもって作業いたします。現金の他にクレジットカード払いにも対応しています。

お気軽に当社スタッフにご相談ください。

対応エリア

ハチ駆除・ハチの巣駆除の対応エリア
ハチ駆除・ハチの巣駆除の猿太郎にタップで電話