ハチ退治やハチの巣駆除などサービス料金のお知らせ

スズメバチ駆除・退治は猿太郎までお電話ください
スズメバチの駆除・退治は猿太郎まで スズメバチ駆除・スズメバチの巣駆除の猿太郎 電話番号 スズメバチ駆除の猿太郎 注意点 スズメバチの駆除・退治は猿太郎まで

スズメバチ

スズメバチ駆除
見た目
全体的にオレンジ色
最大で体長45mmと比較的大型
性格
他のハチの巣を襲うほど凶暴で、攻撃性が高い。
特徴
攻撃性が高く毒性も最大。何度も刺すことができる固体も存在し、フェロモンで仲間を呼ぶこともできるため、大変危険です

スズメバチの巣

スズメバチの巣は出入り口が一つで形は球状、茶色いうろこ模様が特徴です。また、まだ働き蜂が羽化していない初期段階ではフラスコを逆さにした様な形状をしています。被害が及ばないうちに駆除しましょう。

巣を作る場所は天井裏、軒先、樹木、地中等、閉鎖的空間から開放的空間まで様々です。

スズメバチ駆除

スズメバチの活動時期

スズメバチの活動時期 スズメバチの活動時期

スズメバチが活動的になるのは、繁殖や巣作りをする春から秋にかけての季節です。女王蜂以外のスズメバチは冬を越す前に死んでしまうので、春先にスズメバチを見かけたら殆どの場合は女王蜂です。近くで巣作りをしている可能性が高いですが、冬眠から目覚めたばかりの女王蜂は体力がなく攻撃性も弱いので、4月~6月前半にかけては比較的簡安全な駆除が可能となります。この状態で巣を見つけた場合は、本格的な被害が出る前に駆除をご依頼ください。

6月後半からは働き蜂が羽化、巣を急速に拡大させていき、7~9月頃にはピークを迎えます。この時期のスズメバチは巣を守るために攻撃性も一層高くなっており、中でもキイロスズメバチやオオスズメバチ等の気性が荒い種は、巣に近づくだけで攻撃をしてくるので注意が必要です。

攻撃的で知られるスズメバチですが、危害を加えたり巣に近づくことがなければ殆どの場合無闇に攻撃はしません。そのため人間が刺される事故の多くは、無意識に餌場・巣に近づいてしまい、襲われるというケースです。特にオオスズメバチは土の中に巣を作ることが多いため、気付かない間にスズメバチの攻撃範囲に入ってしまい、事故に遭うというケースが多く見られます。このように、近づかないよう注意するだけでは防ぎきれないこともあるので、ハイキングなどスズメバチのいる可能性のある場所へ行く際は、他の対策もしていくとよいでしょう。

スズメバチ駆除は猿太郎までお電話下さい

スズメバチの攻撃性

スズメバチの攻撃性全国でもスズメバチの被害は圧倒的に多く、毒蛇や熊による被害を上回るほどです。スズメバチに刺されると、電撃のような痛みとともに、刺された部分が腫れ上がります。また、一度刺された経験があると急性のアレルギー反応により呼吸困難や意識障害、全身の腫れなどを引き起こし、最悪の場合死に至ります(アナフィラキシーショック)。

スズメバチは毒液が続く限り何度でも刺すことができるうえに、警報フェロモンを出して仲間を呼び寄せ、集団で襲い掛かってくることもできるため、アナフィラキシーショックを起こす可能性も高く大変危険です。

スズメバチの巣には入り口に見張り蜂がおり、異常を感じると警戒して飛び回ります。それでも敵がいなくならないと、最後の警告としてアゴをカチカチ鳴らしたり、音を発して飛び回ります。スズメバチは動くものを追いかける習性があるため、走って逃げたり大声を上げると刺激を与えてしまいます。また、左右の動きには敏感ですが前後の動きに鈍感なため、後ろに逃げることが出来ない状況でない限り左右に動くことは避け、ゆっくりと姿勢を低くして静かに後ろに逃げてください。

スズメバチの対処方法

ニオイのある物を避ける ニオイのある物を避ける
黒色、濃い色の服を避ける 黒色、濃い色の服を避ける
近づかない 近づかない

スズメバチが仲間を呼ぶ警報フェロモンの成分は、私たちの身近な日用品や食品にも含まれていることがあります。特に香水や化粧品等甘い臭いのあるものにはハチを興奮させる物質が入っているため、近くにハチがいる場合やハイキング等、ハチの居易い場所に出かける際は身に着けないようにしましょう。

また、スズメバチは黒色や色の濃いものを狙う習性があります。できるだけ薄い色のものを身に付けることや、肌の露出を控えることで対策をしましょう。黒色の目立つ頭髪には帽子を被ることもお勧めです。そしてなによりも、興味本位で近づかないことが重要です。

特に繁殖期である春先から秋口にかけてのスズメバチは気が立っており大変危険な状態で、5m以上離れていても突然襲ってくることがあります。見かけた際は十分な距離を取り刺激しないようゆっくりとその場を離れてください。

スズメバチに刺されたときは

スズメバチに刺されたときは

◆応急処置◆

毒針に刺されてしまった場合は、直ちに指で絞りながら水で毒を流して下さい。スズメバチの毒は唾液と一緒に飲み込んでしまうと刺されたのと同じになってしまうので、口で吸い出すのはやめましょう。その後、傷口を冷やし、抗ヒスタミン軟膏を塗ってください。

◆アナフィラキシーショック対策◆

アナフィラキシーショックという急性アレルギー症状を起こし、最悪の場合死にいたる危険があります。特に一度刺されたことがある方に起こりやすいため、経験のある方は事前に医師から処方を受けるなど薬を入手しておくと、一時的な症状の緩和が可能です。あくまでも一時的な緩和ですので、その後は必ず医療機関を受診しましょう。刺された経験がなくても呼吸困難や全身の腫れなど、異常があった場合はただちに救急車を呼んでください。

スズメバチ駆除は猿太郎までお問い合わせ下さい

「ハチ退治・猿太郎」が選ばれる理由

年中無休で受け付け

❶年中無休で受付対応!

気付かなかった蜂の巣の駆除など、お急ぎのお客様も安心!
ハチ退治の猿太郎は、1年365日、土日・祝日はもちろ んお正月やお盆休み、ゴールデンウィークなどの大型連休も休まず受付しております。

お電話1本で駆けつけますので、 安心してご相談・お問い合わせください。

最短即日でハチ駆除に出張

❷ハチ駆除のプロが最短即日で出張!

当社スタッフは様々なハチの特性や現場を熟知した、ハチ駆除のスペシャリストです。
一般の方には危険な作業でも確かな技術と豊富な知識で安全に作業いたします。

お急ぎの場合でも、最短即日で現場に急行、作業後の清掃まできっちりと行います。

無料見積り・安心価格

❸作業前に無料見積り・安心の価格設定

現地調査をし、お見積りに納得いただいてから作業を開始いたします。
ハチ駆除・退治料金が4,400円(税込)~。安心の価格設定で責任をもって作業いたします。現金の他にクレジットカード払いにも対応しています。

お気軽に当社スタッフにご相談ください。

対応エリア

ハチ駆除・ハチの巣駆除の対応エリア
ハチ駆除・ハチの巣駆除の猿太郎にタップで電話